2024-02-05

LDKが広く見える形とは?おすすめのコツをご紹介!

LDKを広く見せることは、家づくりをお考えの方やインテリア愛好者にとって重要なテーマです。
部屋を広く見せることで、心理的な余裕を感じられるだけでなく、実際の空間利用の効率も向上します。

今回は、LDKの間取りについてとLDKが広く見えるようにするコツについて解説します。

 

□LDKの間取り3選

*縦型タイプ

縦型タイプのLDKは、部屋の長さを活かした間取りで、キッチン、ダイニング、リビングを一直線上に配置します。
このタイプの大きな魅力は、部屋全体が見渡しやすく、家族の動きが把握しやすいことです。
特に小さなお子さんがいる家庭には最適で、料理をしながらでも子どもの様子を確認できます。

*L字型タイプ

L字型タイプは、キッチン、ダイニング、リビングがL字に配置される間取りです。
このタイプのメリットは、部屋の動線がスムーズになったり、家事をしながら家族とのコミュニケーションが取りやすくなったりすることです。
また、区切られた空間が個室になり、プライバシーを守れるため、家族それぞれが落ち着いた時間を過ごせます。

*DK+Lタイプ

DK+Lタイプの間取りとは、ダイニング・キッチンとリビングで分けるタイプのことです。
この形の間取りの利点は、それぞれのスペースが独立して機能するため、キッチンの生活感をリビングから隠せることです。
また、空間が区切られることで、インテリアの配置もしやすくなり、各スペースをより効果的に活用できます。

 

□LDKが広く見える形にするコツ

1:床材の向きを意識する

床材を長手方向に貼ることで、空間に奥行きを感じさせられます。
特に狭い部屋ではこの効果が顕著で、目の錯覚を利用して部屋を広く見せられます。

2:立ち上がり壁を活用しない

キッチンの立ち上がり壁は、実際のスペース以上に部屋を狭く見せてしまう原因になってしまいます。
視線の抜けを重視して、できるだけ開放的なキッチンを設計することで、LDK全体がより広く感じられます。
キッチンの生活感が気になる場合は、収納計画を工夫して、スッキリとした見た目を保ちましょう。

3:家具の配置方法を意識する

家具は壁沿いに配置することで、部屋の中央部を広く使えます。
特に大型の家具は、部屋の隅に配置することで、空間を有効活用できます。

4:吊戸棚はスリムなものを選ぶ

吊戸棚は便利ですが、部屋に圧迫感を与える原因にもなってしまいます。
吊戸棚をなくすか、スリムなデザインの吊戸棚を選ぶことで、視線の抜けが良くなるため、LDKが広く見えるようになるでしょう。

 

□まとめ

LDKが広く見えるための間取りやインテリアのコツを理解し、上手に活用することで、より快適で機能的な空間を実現できます。
縦型、L字型、DK+Lタイプとなどの異なる間取りの形の特徴を活かし、床材や家具の配置、吊戸棚の扱いに工夫を加えることで、部屋全体が広く感じられます。

資料請求

家づくりに関するパンフレットと住宅購入のポイントが満載のガイトブックを
ご用意しております。希望される方は下記よりお申し込みください。

資料請求